
ハイエースで初めての車中泊体験!思ったより快適
- 2018-03-16
- 車中泊
- 初めての車中泊
- No Comment
この記事の目次
はじめに
オフ会参加のため三重県に向け出発!高速道路のサービスエリアかパーキングエリアで「初の車中泊体験」をしてきました!!
「楽天ブログ」をやっている時からの知り合いで、いつも仲良くさせてもらってるコーギー友達の「春夏親分家」が、2018年3月17日(土)三重県鈴鹿市で「第4回『三重でコギっちゃお』オフ会 BBQでコギこぎ交流」オフ会を主催されたので参加させてもらいました。
我が家では、よく三重県のオフ会に参加させてもらっているのですが、いつもはオフ会当日の午後から参加でした。なぜなら午前中は、広島からの「移動の時間」!朝早く広島から出発しても三重県まで5~6時間かかるのです。(いつも安全運転です。)
でも今回のオフ会では、我が家に迎えた「新しい家族」のお披露目も兼ねているので遅れるわけにはいきません!
しかもこのオフ会の為に「車中泊用ハイエース」も購入し、さらに「車中泊グッズ」もそろえ、車中泊をするのに万全の状態にしてます!!
なにもパプニングなどなく無事に車中泊できるのか?!初めての車中泊体験やいかに!!
準備完了、では三重に向けて出発!
出発するのは、オフ会開催日の前日夜から。
もちろん前日は仕事ですので、仕事終わりの少し疲労の残った状態からの長距離移動となります。
当初の計画では、「コインシャワー」のある高速道路のサービスエリアでシャワーを浴びて車中泊しようとしていましたが、出発前に仕事終わりの疲労を少しでも回復したいと思い、自宅で食事&入浴を済ませて出発することに。「運転を頑張れなくなったところで車中泊する」という『ゆるい計画』に変更しました。
こんな『ゆるい計画』ができるのも【車中泊】だからこそ!!ではないでしょうか。
主催のコーギー友達「春夏親分家」から「三重でコギちゃお」ステッカーのデザイン&製作の話をもらいましたので、ステッカーの完成品の納品も兼ねています。
忘れ物も無いようなので、広島から出発です。
出発時刻は、21:00を少し回ったところです。
今回の宿泊先到着
当初の予定では、三木サービスエリア辺りで車中泊予定にしていました。しかし、明日のオフ会に初一番乗りを目指すため、軽い眠気と戦いながら少し移動距離を伸ばしました。
今晩は、名神高速道路の草津パーキングエリア(上り線)で車中泊です。
ここからなら、明日のオフ会場所まで1~2時間くらいで行けそうなので、ゆっくり出発できそうです。
初一番のりできるのか?!
初めての車中泊は、事前に準備していた「車中泊グッズ」のおかげで、何の不自由を感じる事もなくグッスリ寝る事が出来ました。
特に「車中泊マット」これは購入して正解でした。硬すぎず柔らかすぎず良い寝心地でした。
朝の身支度を済ませて11:00から開催されるオフ会に向け出発!
オフ会の場所「ティンカーベル鈴鹿」に着くと”初一番のり”とはなりませんでした。初めてオフ会設営前に到着することができました。
楽しいオフ会の模様は、楽しすぎて写真撮り忘れてしまいましたので、取り合えず「最後」の集合写真だけ載せときます。
おまけ
オフ会終了後、コギ友さんと夕飯へ
三重県四日市市の「大遠会館 マグロレストラン」の海鮮丼!!
あと広島への帰路で、ちょうど「新名神高速道路 川西IC~神戸JCT間」が、初開通していたので通ってみました。
「宝塚SA」へ入る車で上下線共に大渋滞!!通過するのに、かなり時間がかかってしまいましたが、これも旅の良い思い出になりました。